よくあるご質問

こちらに記載がないご質問などございましたら、お気軽にお問い合わせください。

予約時間通りに診察がすすまないのはどうしてですか?

診察はみなさん同じ時間で終わるとは限りません。
医師の判断で症状が重い患者さんは優先されたり、時間がかかったりすることが多いので時間通り、順番通りに進みません。
総合的に勘案し順番が前後することもございます。
予約した時間は原則として待合で待ち始める時間と考えていただけると幸いです。

予約制の意味が分かりません。

予約制がない場合は一日でみる患者さんの全員が診療開始時に順番の取り合いで並びます。診療開始時には20人待ちなどという混雑が待合で発生しておりました。コロナ禍に限らず待合が混雑しますと感染症のリスクが高まります。
また時間を分散して来院いただくことで待ち時間が少なくなりストレスが改善されます。

順番を優先されている患者さんがいるのいはおかしくないですか?

よく考えてください。順番が抜かされている→他人が優先されている→自分が損と思わないでください。

薬だけもらって、注射だけして帰りたいという、短時間で済むような人が先に優先されたとしても、あなたの待ち時間は、ほとんど増えません。
むしろ待ち合いの混雑がなくなり、椅子に座れたり、待ち合いの密が改善され得になります。

相談、検査、所見診断のある方は順番通りになります。

予約患者さんは、待ち時間の解消のために分散受診に協力してくれている患者さんです。
よって無予約患者さんは、予約患者さんの待ち時間を増やすことにつながっています。
無予約患者さんが混雑の原因となっています。

予約患者さんは無予約患者さんより 待ち時間は少なくなります。
無予約患者さんは、今、来院されている方の最後になるということではなく、これから後にくる患者さんよりも後回しになる可能性があることをご了承下さい。
待合で持っている予約患者さんが途切れるまで無予約患者さんの診察は進みません。

理想としては、窓口で当日診察予約をお取りください。電話でも結構です。
混雑状況によってせっかく来ていただいても、当日予約が取れず、他に空いてる曜日の後日に予約をお取りする場合もございます。
優先順位はクリニックについてのページに表示しております。


特別な事情がない限り担当医が次回の再診予約をしないことはありません。
予約なしで来院することで他の医師に無予約で受診してしまい、外来の進行に迷惑をおかけすることになるためです。
万一診察中に予約をお取りできなかった場合は窓口で改めて予約をお取りください。

薬だけもらって、注射だけして帰りたいのですが。

診察なしに窓口でお薬だけ出してほしいと希望される患者さんがおられますが、無診察投薬は法律で禁止されております。
新しい相談内容がない方、質問がない方、お薬の調整が不要の方で薬の定期処方だけ、定期注射だけの場合に限り優先的に診察をしますのでお申し出ください。

なぜ薬の日数が7の倍数なのですか?

薬は保険上の制約で次回受診日までしか出せません。

よって残薬調整がなく受診曜日が変わらなければ7の倍数の処方日数になります。

例えば、28日毎に受診して毎回30日分もらったとしますと、1年の12回受診で
2日分×12回=24日分
余分に処方されたことになり、それが保険適応されません。(自費になります)

2か月に1回30日分だすような処方は問題になりません。
なぜなら60日間で30日分を使用しているからです。そういう意味での30日処方は可能です。(問題ないです。)

ただ28日毎で定期受診している方に毎回30日処方することはできません。

ジェネリックは強制なのですか?

他の医療機関と同様に生活保護受給者の方は当局の指導もありジェネリックでの処方となっております。
​(ジェネリックのないものはメーカー品のままで処方となります)

必要のない高価な薬を求め、もらった薬を売却する犯罪行為が近隣で行われているという残念な連絡を受けております。

「他の病院ではもらえるのに」といわれる方がいますが、残念ではございますが、そちらの医療機関に受診していただくこともやむを得ないと考えます。
当院では申し訳ございませんが対応しておりません。

また保険診療の方は、メーカー品を希望できますが、自己負担の少ないジェネリックを希望される方が大半です。
保険診療の方はジェネリックの希望の有無を薬剤別にうかがうこともできますのでご相談ください。

PAGE TOP